mirohiGG’s blog

「人生楽しんだ者勝ち!」をモットーに、仕事やプライベートを楽しみ、過去や近況を発信します。

会社を存続するためのポイント

会社を存続するために

f:id:mirohiGG:20210218165031j:plain

目次

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

これまでの経験より、感じたことを気ままに書いていきます。

1.企業の現状

会社の起業は、新会社法により以前より資本金条件などが変更され、起業が容易にできるようになりました。

 

しかし、会社経営で一番難しいのは、「会社を永遠に継続させる」ことです。

 

従業員の生活を守る責任、取引先に対する契約履行責任、金融機関への返済義務、納税義務、それは起業した時から経営者が背負う社会的責任です。

 

一方、現実は、2018年の集計より倒産した企業の平均寿命は23.9年*1なのです。

2.会社継続の要因

・外的要因

政治的変化、経済的変化、社会的変化、技術的変化

自社でのコントロールが難しい

・内的要因

経営資源(人財、資産、負債、資本、情報、システムなど)

自社でコントロールが可能である

3.人と共に成長する会社

会社とは株主、経営者、社員で組織され、それぞれがその役割と責任を負う。

要するに、人の集まりで構成された集合体 ⇒ 人の経験、能力、積極性で経営成績が左右されるということ。

 

経営者が成すべきことは明確だ。

 

自社の社員個々の能力を、100%引き出すこと、また、その能力を高め続けること。

 

今、自社の社員は、どれだけの社員がその持てる能力を100%活用しているだろうか?。

 

外的要因や内的要因とは言え、そのほぼ全てに係るのは社員。

現場の内容に一番詳しいのは、やはりその担当社員。

そこからの情報が、いかに早く正確か、それによりリスクマネジメントが行える。

会社の業績に直結する大きな要因である。

 

経営者の仕事は、高学歴な人を履歴書で判断することではない。

危ない経営者は、高学歴者を採用したことで安心する経営者。

高学歴者 ≠ 仕事ができる

 

大切なのは、経営者と社員が、会社のビジョンと、その人の夢を共有でき、信頼できる関係であること。

 

企業の存続と発展のために! 

 

*1:東京商工リサーチ「主要産業別平均寿命」より